2025年7月15日火曜日

やるならやらねば水餃子

今週は引き続き水餃子を纏めていますが、

今回はガチ中華。拙ブログに於いて幾度か

登場している(最新はこちら)大連出身の

オーナーがプロデュースする2024年3月

オープンで、駅近のビル6階に位置する

雲南料理のお店なんですが、目的は別に。






















ランチのピーク・タイム過ぎにお邪魔し、

比較的空いて、のんびり出来て安心します。

ガチ中華あるあるで、QRコードにて注文。






















まず、アサヒ中瓶(550円)にて乾杯です。






















で、テーブルの真ん中には、油を使わず

強力な水蒸気で食材を蒸し上げる蒸鍋が。






















ですが、こちらは既にがっつりランチを

食して来たので、いつもの儀式で少し待ち。






















まず、ラム肉大串(290円)2本が到着。






















はい、雲南ではなく、シルクロード料理、

羊肉を使ったハラール中華を。2本から

注文出来て安心(意外に10本デフォ多数)。






安定の知っている味。飲友がガチ中華の

ラムを食べたいというので急遽ピットイン。

そして、ラム肉水餃子・9個(750円)が。






















はい、同じ項目からの注文で、抜群です。

お気付きの方もいるでしょうが、トレース。






















雲南料理は改めて。というか、この形態、

店舗が増え、場所の選択肢も多くかなり便利。

某集団に次ぐ勢いです。お会計は2068円。

因みに店名はオーナーの名を冠しています。

あと、表題が意味不明と思った人に種明かし。

雲南料理とかけて、『ウッチャンナンチャンの

やるならやらねば!』という番組名を使用。