2023年6月2日金曜日

PLM002先行発売

梅雨入りでいいんじゃないでしょうか、と

思う今日この頃、ジメジメする日常を

カラっとさせる音源が、本日beatport

先行配信されました。ので、その情報を!




























アンダーグランドに特化し、現場対応の

テッキーなサウンドをメインに2004年に

誕生したPARK LIMITED MUZIKから

初となるアーティスト・アルバムが誕生。




















PLM071の「Cyber Pulse」でデビューを

果たしたしたSYNTHETIC PHOENIXによる

PLMAL002となる『Data Flux』です。


beatport DIRECT LINK


19BOX/PARK LIMITED MUZIKの常連、

フランスのELGONEが、サイバーパンクに

インスパイアされた未来感を異なる名義で

表顕したニュー・プロジェクト。テクノの

深淵を追求し、様々なタイプを全10曲収録。

他では6/39の発売。お早目にどうぞ!!

2023年6月1日木曜日

PLM072

映画やドラマでも事実に基づいたものが

面白く感じるのは、ストーリーや展開に

違和感がないことに起因することが大きく、

やはりリリースに於いても通じることが

多くあって、僕は直接やりとりしないも、

自称「俺ビックだから」的な人からの

アプローチにはスタッフも辟易しながら

優しく「それならばご自身でリリースを」と

諌めることもしばしば。ということで、

自身のバックグラウンドがしっかりとした

プロデューサー、しかも日本人がPARKに。




























PARK LIMITED MUZIKPLM072は、

MITSUO NAKAZATOの「Particle Trax」

先日亡くなった坂本龍一さんのラジオ番組

『RADIO SAKAMOTO』に取り上げられ、

そのまま2004年のコンピレーションCD

『Document Radio Sakamoto』に楽曲が

収録されてキャリアをスタートさせたあと、

現在はテクノ系を中心にRICHIE HAWITNの

MINUSや、KIDZ LUV TEKKNOなどで

リリースを続けているプロデューサーです。




























デビュー・シングルとなる2曲入りEP

「Particle Trax」は、まず空間的ながら

捻れた世界観を構築し、ヒプノティックで

ディープな「Particle」にて幕開けします。

続く「The Fool」は、ミニマルな要素に

ディープさを加味したという作品に!!

7/14にbeatport先行(他は8/11)発売。

2023年5月31日水曜日

昼呑み可能なネパール酒場

引き続き餃子WEEKですが変化球を。

今回は、インド/ネパール系です。

行こうとしたお店が満席で順番待ち。

幸い、電話をかけてくれるお店で、

時間潰しにちょっと街を流していると、

お酒が安そうだしいい感じのお店発見。






















2階まで上がって店員さんにランチの

セットではなく単品でも可能か訊くと

大丈夫とのことで急遽立ち寄り決定。






















ツマめる品も沢山あるようで期待感大。

まずは、外でも見たアルコールを注文。







キリン一番搾り(299円)にて乾杯!






















サービスでパパドも各自、供されました。






















塩気があっていいツマミです。そして、

まず最初にチキンティッカ(399円)。






















当たりです。あとあと調べたらこのお店、

インド・ネパール高級ホテルで10年以上

経験のあるシェフが、2011年に創業し、

スタート地点であるこの店舗の他にも

2店舗構え、油・塩・食材にこだわり、

食品添加物・合成着色料一切不使用という

好みのお店なのでした。店内を見まわし、






















気になるマッキントシュというインド・

ウイスキー発見。ソーダ割り(390円)を。






















後味がいいですね。遅れてモモ(499円)。






















はい、ネパール式の餃子なんです。抜群で、

ソースもまたいい味です。他にもまだ

追加したいのですが、呼び出し電話が・・・。

今度、改めてがっつり食べたいお店です。

お会計は1983円。他の店舗はどうかな!?