2021年5月24日月曜日

赤星にて臓物贔屓な品を堪能

19BOX(JUKEBOX) RECORDINGSの19BOX188、

「Dueling Weapons Vol.8」はbeatportにて

引き続き絶賛先行配信中です。お早めにどうぞ。

さて、数が増えすぎると興味がなくなりますが、

少数店舗の場合は本店スタートにて他店舗を

基本巡って行くのですが、知っている分、

未体験のお店を優先し後回しになること多し。

ということで、本店の近くに2019年に開店、

しかも著名街道沿いにある店舗にようやく。






















入ってすぐに立ち呑みカウンターがアリ。

ちなみに、別エリアにも2店舗あるんですが、

書いた方とは別の方をギュッとした感じ!?






















こちらは臓物が得意で、もつ焼メインのお店。






















そちらを注文の前に、まずは赤星(559円)。






















チビチビ飲っている間に頼んだのがこちら。






















左からかしら(98円)、たんすじ(98円)、

豚に加えて鶏・・・とろはつ(150円)を塩で。

1本から注文出来るのでソロ活動でも安心。

ビールがまだ残っているので、追加します。






















すじシチュー(400円)です。パン付きも◎。

という訳で退店。席料(100円)が付いて

お会計は1540円。そういえば、うなぎの蒲焼や

佃煮を売っているお隣の老舗も気になります。

2021年5月21日金曜日

19BOX188先行発売

湿度が高すぎで体調がすぐれないんですが、

本当にまだ梅雨入りしていないんでしょうか。

持続力がないので早めに本題に入ります。




























19BOX(JUKEBOX) RECORDINGS19BOX188、

「Dueling Weapons Vol.8」が本日beatportにて

先行配信開始しました。コンピ系では幾つかの

シリーズがありますが、19BOXのシングル系では

この秘密兵器として機能するフロア向け未発表

リミックス・シリーズが、本作品で第8弾です。


beatport DIRECT LINK


ALLAN ZAXによる「Neon Horizons」から

「New Horizons」を、19BOX古参である

YURIY FROM RUSSIAがまずリミックス。

ハウス要素が濃かったオリジナルをプロッグへ。

もう1曲は、CHRISTIAN MAESTREによる

PARK LIMITED MUZIKでリリースしたEP、

「From The Darkest Depths」から「Lucy」

常連となったKENSHI KAMAROがダーク&

ヒプノティックなメロディック・テクノへ。

他では6/18の発売なのでお早めにどうぞ!!



2021年5月20日木曜日

19BOX189

ジトジトするのでエアコンのドライにて

作業するものの、すぐに体調が悪くなるので

梅雨、その後の夏と辛い日々に耐えられません。

一年中冬だといいのに・・・なんて言っても

どうにもならないので19BOXのお知らせを。




























以前、GENUINE FAKESの「Spring Day」

リミックスしたことで19BOXに加わった

ワルシャワ出身、現エセックス在住のINGERが、

19BOX189としてオリジナル2曲を含むEP

「Morello Revival」を携え本格デビュー!!




























オープニング・トラックの「Morello」は、

疾走感溢れるプロッグレッシヴ・チューン。

こちらを常連のENNO KARRが、リミックス。

ちなみに、他のONE LESS OF THEM名義、

BREAD N BUTTA名義でなく、今回は90年代を

意識したレトロな風味でエモーショナルに調理。




















また、ディープ・グルーヴの「Revive」には、

インドから初参戦となるSIVA PRAYOJANが

レイヴ影響下で、UNDERWORLD風味の、

ベース主導のテッキーなリミックスを披露。

























beatportで6/4先行(他では7/2)発売です。

2021年5月19日水曜日

驚愕のワンコイン・セット

何かいいお店はないかなぁと街を流し、

飲茶居酒屋、本格中華料理の看板を発見。






















が、高級そうなので通り過ぎたものの、

その際に、応援大サービス(500円)なる

気になるセットを発見。ならばと入店。






















ランチのピークを過ぎた頃だったので、

先客は1人しかおらず、この時期安心。






















着席し、テーブルのメニューを眺めるも、

外にあった看板のがなく店員さんに確認。

すると店員さんもあまり注文されないのか、

通じずに外に出て再確認し(笑)、注文。






















まず、生ビール(本来:450円)にて乾杯。

ヱビスビールです。ちなみに、類似セットで、

お疲れ様セット(675円)というドリンク+

18品から選ぶ前菜1品もあり。そう考えると

応援大サービス、凄いです。まず、木須肉。






















えっ!? 小皿かと思っていたらガッツリ。

ビールにおまけの料理が付いてきた感覚。

日本語だと、きくらげと豚肉の卵炒めです。






















もう1品は、口水鶏。漢字から旨そうですが、

想起出来るように、よだれ鶏。どちらも、

濃い目の味付けで、ビールで流し込みます。

お会計は最後で1100円。驚愕の価格です。

後々調べると違うエリアにもう1軒あるよう。

退店後、2階に中華物産のお店がありトライ。

僕がよく買う品を飲友にプレゼントしました。

そういえば、駅前にこの物産店と同名である

餃子屋さんがあったのですが、次回の宿題。

2021年5月18日火曜日

海鮮居酒屋のコスパ・セット

近くに、日本イチ日本酒が揃うコンビニがあり、

そこで日本酒を購入したあとに発見したお店。





















最初、ワンコインの3種のランチが気になり、

海鮮料理の居酒屋なようですが、迷わず入店。






















選んだのは、刺身が2つ入ったCセット(500円)。






















凄いです。このエリアの人達のオアシスでした。

で、税込の本当のワンコインに驚きつつ、

店内に貼ってあった晩酌セット(1000円)が

気になって、改めて再訪することに(同ルート)。






















16時半~18時半のお得なセットを求めて

一番乗りで入店。宴会席もある2階に通され、

誰もいない状態にて、静かに待つことに。






















店内を見回して、分かった情報が少しあり、

この上の3階のパブの他、トリミングサロンも

経営しているようです。不思議というか謎。

晩酌セットの中身は、生ビールにお刺身1品

+おかず3品なので、まず生から到着です。






















そして、セットの全容がこちら。圧倒的!!






















まず、刺身が2種で、以前食べたランチから

ご飯と味噌汁がなく、生が追加された感じ。






















そして、インゲンやレンコンの天麩羅も。






















最後、アジの竜田揚げかな。超大満足です。






















夜も税込だったので、お会計は野口英世1枚。

地元の人に使い勝手が良さそうなお店でした。