2025年9月1日月曜日

コスパの半端ない鮨ランチ

19BOX RECORDINGSの19BOX244、

KINOS「Summer Of Luv」は引き続き

絶賛発売中です。まだの方はお早めに!

さて、昨今の“町”を付けるタグの中でも、

町寿司という表現に違和感を覚えます。

高級鮨、鮨、回転寿司に分類すべき・・・

なんて考えていますが、実は拙ブログ

ボツ率がかなり高いのがトンカツ屋さんと

お鮨屋さんのネタなんです。お鮨屋も

年間何十軒と出していないので何度も

ランチ用に別のブログを考えたことも。

ということで、久々の鮨ネタを放出。






















この日、朝早くからのハシゴ旅に於いて

昼呑み出来る居酒屋に行こうと移動・・・

が、まさかの臨時休業。仕方ない、と

歩み出した瞬間、お隣のお店が気になる。

すると、丁度退店したお客さんが僕らに

「ここ旨いよ」と囁き、直感を信じ入店。






















2011年4月オープンらしいも、もっと

昔から街に根付いた雰囲気。しかも、

ツマミも充実、昼から飲っている人が

多いので、安心してカウンターに着席。






















瓶ビールは2種から選べ、アサヒスーパー

ドライ(700円)にてまずは乾杯を。






















中瓶です。こちらがランチ・メニュー。






















安いです。初回なので、さつき(800円)を。






















いいですね。寿司ロボットでのシャリに

刺身の切り身を乗せただけの似非寿司に

これ以上の値段を払う意味が分かりません。






















勿論、お子さんがいる家庭は別ですが、

良い回転寿司もあって幾つかは拙ブログ

掲載しているので、行くならそちらを!!






















お椀も付き、お会計は2300円。次回は

1.5人前か、ネタの違う“あやめ”辺りで

再訪確定。イレギュラーの極みでした。

ところで、以前は500円だったんですが、

徐々に値上がりし、現在は850円という

小岩の写真NGの掲載不可なお店だったり、

TVに取り上げられてしまったのでスルー、

といった東銀座のお店などなど載せない、

いや載せられないお店を含め隠しネタ多数。