絶賛発売中です。お早めに!!!!!
さて、今週は立ち呑みWEEKで纏めます。
今回は、1949(昭和24)年築である
日本家屋を改築した趣のある和食のお店へ。
入口が2つあり、左側の座敷はる本格
和食をコース料理をメインにしたお店。
右側は立ち呑みで、気軽に利用可能です。
ということで、迷うことなく右側へIN。
16時オープンには少し遅れましたが、
無事に入店することが出来ました!!
まず、自分らのポジションをゲットし、
注文をしに向かいます(その都度払い)。
サントリー生(400円)にて乾杯します。
こちらが、ツマミ系の黒板メニューです。
まずは、へしこ(400円)からスタート。
日本酒が欲しいのを我慢しつつ、キビナゴ
唐揚げ(400円)を追加して、待ちます。
サクっと立ち寄れる風情ある場所に感動し、
最後にトイレへ。和式ではなく安心(笑)。
歴史ある街並みを感じつつ、退店です。
古民家改装は、意味不明なシャレオツを
押し付けるような高いお店が多い中で安堵。









